Blog

スポンサーリンク
Blog

再登校と支援者からの言葉

来年度に通常級から支援級への転籍が決まり、「4月から登校しましょう」というムードの中でもやもやすることがあるのでブログにします。(;´д`) 我が家は年単位で不登校をしている子こどもで、学校生活のほぼすべてを苦手とするタイプ。幸いにも、周り...
Blog

自己肯定感

お久しぶりの投稿は、Blogというよりも自分へのメモのようなものです。 発達障害のお子さんを持つ親の方で、 子供の自己肯定感が低く悩まれている方は多いのではないでしょうか? その自己肯定感をあげるためには 「ありのままを認める」 というセリ...
Blog

悩めるお母さまへ

学校に行かなくなったり。子供の成長の過程での悩みを一人で抱え込んでいませんか?辛さを心にため込まないでください。
Blog

ガストンの絵本:呼吸セラピー

発達障害に限らずとも、子供は自分の感情を言葉で言い当てることが難しいと思います。そんな時に役に立ちそうな、かわいらしい絵本をご紹介します。
Blog

どうしても子供にイライラしちゃう

今まで発達障害の講座をいくつか受けてきているのですが、 対面式で行う講座では途中でお母さん同士のお話の場があり 講座そのものの内容と言うよりは 「みんな、こんな風に頑張っているんだ」 「同じ悩みだな」 なんて共感をして心が軽くなって帰宅する...
Blog

通級に対する考え(私の場合)

年末年始のムードもなくなり、気づけば2月。 新1年生になる子供たちは、寂しさとワクワクが入り混じり、 親はやることに追われる時期になってきましたね。 年末からここいらにかけて、 発達が気になる子のお母さんとお話ししていると通級の話題が良く出...
Blog

感覚過敏とマスク

感覚過敏があると、マスクをするのが辛かったり、マスク自体が出来なかったりしませんか? 新型コロナウィルスの心配が出てきてから、どこへ行くにもマスク、マスク。 引きこもりにもなってしまうわけですが、 どうしても出かけないといけない用事(病院だ...
Blog

洋服、後ろ前反対問題

発達障害の子供のみならず、小さな子で自分で衣服を脱ぎ着することができるようになると、裏表逆だったり、後ろ前反対に着てしまう事ってありませんか? 我が家はADHDの注意欠如型。 よく、朝のお支度は見える化してイラストで説明するとスムーズだよ!...
Blog

就学前の準備に良さそうな本の紹介

保育園や幼稚園生活から離れ小学生になる年は、定型発達の子でも楽しみと不安でいっぱいの時期だと思います。 特に先の見通しがつかないことが不安に感じやすい子には、就学という環境の大変化が与える影響は大きいと思います。 我が家の場合、一人はそんな...
Blog

不登校のゲームやYouTubeとの付き合い方について

最近、記事を書く時間がほとんどありません。😞 なので、今後はブログ系の記事が多くなるかもしれませんが、その中にも発達障害児との生活でヒントになるエッセンスや、うちでの出来事がどなたかの参考になれば嬉しいと思います。 というわけで、今日は子供...
スポンサーリンク