2021-02

スポンサーリンク
大切にしていること

キネティックサンド

感覚遊びの大切さ 「遊び」というと、どうしても乳幼児さん向けな話という感じがしますが、成長がマイペースな発達障害やグレーゾーンの子は小学校入学以降の学童期でも遊びはとても大切だと思います。 これは発達障害関係の勉強会や、病院の先生からも言わ...
不登校

通級に通うまでの道のり その⑨

このカテゴリーでは、小学校に入学してから通級に通うようになるまでの経緯をご紹介します。 あくまで「我が家の場合」ですので、人によっては全く参考にならないかもしれませんが、どなたかのお役に立てれば嬉しいです。 「通級に通うまでの道のり」の一覧...
Blog

不登校と昼夜逆転(睡眠障害?)

不登校生活が始まってからしばらくはだいたい学校にいく時間近辺で起きて一日を過ごさせていましたが、そんな生活を続けていくと不思議とどんどん夜型になっていき、就寝時間が日々ずれていきました。 不登校のお子さんを持つご家庭では、昼夜してしまうこと...
スポンサーリンク