不登校 二回目の就学支援委員会に向けて対策したこと ※このブログで書いている「支援級」は、「自閉症・情緒障害特別支援学級」のことです。※就学相談の流れは自治体により異なる可能性があります。 前回のブログでは、一回目の就学支援委員で支援級への転籍が「継続審査」になってしまった話を書きました。 ... 2024.06.16 不登校小学校生活支援級(自閉症・情緒障がい)
小学校生活 不登校の行動観察はどうするの? 不登校の子どもが支援学級に転籍をしたい場合の流れについて。行動観察はどうやって行うのかを私の経験から綴ります。 2024.04.05 小学校生活支援級(自閉症・情緒障がい)
不登校 就学相談室での面談内容(相談内容) ※このブログで書いている「支援級」は、「自閉症・情緒障害特別支援学級」のことです。※就学相談の流れは自治体により異なる可能性があります。 就学相談に必要な書類の作成を終え、資料を揃えたらいよいよ面談です。 就学相談室で話されること 自治体に... 2024.02.23 不登校小学校生活支援級(自閉症・情緒障がい)
小学校生活 就学相談室に転籍の申し込み ※このブログで書いている「支援級」は、「自閉症・情緒障害特別支援学級」のことです。※就学相談の流れは自治体により異なる可能性があります。 転籍許可が出たら、いよいよ就学相談室に就学相談の申し込みをします。 就学相談室に電話をする 就学相談は... 2024.02.22 小学校生活支援級(自閉症・情緒障がい)未分類
Blog 再登校と支援者からの言葉 来年度に通常級から支援級への転籍が決まり、「4月から登校しましょう」というムードの中でもやもやすることがあるのでブログにします。(;´д`) 我が家は年単位で不登校をしている子こどもで、学校生活のほぼすべてを苦手とするタイプ。幸いにも、周り... 2024.02.20 Blog不登校小学校生活
Blog 自己肯定感 お久しぶりの投稿は、Blogというよりも自分へのメモのようなものです。 発達障害のお子さんを持つ親の方で、 子供の自己肯定感が低く悩まれている方は多いのではないでしょうか? その自己肯定感をあげるためには 「ありのままを認める」 というセリ... 2022.11.15 Blog
Blog LITALICOの勉強会に参加してみました 発達障害のことをネットで調べていると、必ずといって良いほど目に留まる「LITALICO」のホームページ、そして勉強会の広告。 この記事をご覧の方でも同じような方はいらっしゃるのではないでしょうか。 私も子供が不登校になってから、いろいろな発... 2021.08.14 Blog不登校